Bizメール&ウェブ ビジネスにてWordPressをインストールする際の注意点|管理画面でのエラーなど

今回ホームページの公開をBizメール&ウェブ(NTTのホスティングサービス)というレンタルサーバにすることになりました。

XServerのように「WordPress簡単インストール」は用意されておらず、MySQLやphpMyAdminをインストール、有効化を自身で実施しなければなりません。

とはいうものの特に難しい操作は特になく、本記事にて紹介する手順で問題なくインストールができるかと思いますので、これからBizメール&ウェブにWordPressを導入する際にはこちらの記事がご参考になりましたら幸いです。

目次

Bizメール&ウェブとは

NTTが提供しているレンタルサーバ(ホスティングサービス)の一つで、Xserverやロリポップなどと同様にホームページをアップし公開することが可能です。

上記のレンタルサーバと違うところは、マルチドメインが使用できないため、1つのサーバアカウントに対して、登録できるドメインは1つということ。

複数ドメインを取り扱うことが想定される際には、必然的にほかのサーバ会社を選ぶことになるかと思います。

WordPressの簡単インストールがないため、多少操作の工程が増えますが、WordPressを使用することは可能です。

ですが、ルートディレクトリやFTPの知識がないと、少し戸惑うことが出てくるかもしれません。

以下の流れで操作をすれば、迷わずにWordPressが使用できるようになりますので、ぜひ参考にされてください。

公式ページはこちら

WordPressのインストール手順について

MySQLの有効化(利用開始)

WordPressではログイン情報や投稿情報、プラグインの情報など、様々なデータを保持する必要があるため、データベースを使用する必要があります。

MySQLとは

データを取り扱うデータベースシステムの一種で、大量のデータを効率よく保存し、管理し、検索できるシステムのことを指します。
簡単に言えば、MySQLは多くのデータを効率的に管理し、必要な情報をすばやく取り出すための便利なツールです。ウェブサイトのユーザーデータ、在庫管理システム、ブログの投稿管理など、さまざまな用途で使用されています。

有効化の手順

アプリケーション→データベースをクリックします。

MySQLの利用開始ボタンがあるので、クリックします。

利用開始ボタンをクリックすると、パスワードを設定する画面が表示されるので、画面に沿ってパスワードを登録します。

※非常に大事なものになるため、別のテキストやパスワードを管理している媒体に保存しておきましょう。

phpMyAdminの有効化

ウェブブラウザ上で動作するMySQLデータベース管理ツールです。

アプリケーション→データベースをクリックします。

phpMyAdminの有効化ボタンがあるので、クリックします。

画面中央の矢印のアイコンから管理画面を開くことができますが、使用しているPHPのバージョンによってはエラーが発生します。

管理画面のバージョンを確認し、5.2を選択します。以下の画面にて既に5.2になっていれば特に操作する必要はありません。

エラーが発生した場合

PHPのバージョンを確認します。確認しPHPのバージョンを8.1に変更します。

アプリケーション→基本アプリを選択

PHPの設定ボタンをクリック

バージョンの選択から8.1(CGI)をクリックして変更ボタンを押します。

これでPHPのバージョン変更が完了します。

変更が完了したら、再度phpMyAdminの開いてみましょう。

ログイン画面が表示されればOKです。

phpMyAdminにログインするには、Bizメール&ウェブのコントロールパネルにログインした際のIDと、MySQLを有効化した際に作成したパスワードが必要になります。

WordPressのインストール

アプリケーション→追加アプリを選択、WordPressの行のインストールボタンをクリックしてインストールを行います。

/www/htdocs/の中に「wordpress」フォルダが作成されます。

既にフォルダが作成されている場合、していた場合は上書きされます。

インストールを実行します。の子画面が表示されるので、「はい」をクリックしてインストールを実行します。

インストールが完了したら「インストールが完了しました」と子画面が表示されます。

大事な内容のため、内容を保管しておきましょう!

画面から選択してコピーができるので、マウスで選択状態にして、ctrl(command) + cでコピー、テキストエディタやメモ帳などに、ctrl(command) + vで張り付けておきましょう。

ルートディレクトリについて

Bizメール&ウェブではhtdocsの直下がルートディレクトリとなります。

ルートディレクトリとは、起点となるフォルダのことで、https://〇〇〇〇〇.jpといった形でホームページを開いた場合やhtdocsの中のindex.htmlが読み込まれます。

もしhtdocsの中にpublic_htmlのようなフォルダが存在し、その中にあるindex.htmlを開きたい場合は、https://〇〇〇〇〇.jp/public_htmlをURLとして呼び出します。

他社のレンタルサーバ(ホスティングサービス)では、上記のルートディレクトリを変更することが可能でしたが、Bizメール&ウェブで変更する方法はわかりませんでした。
変更する方法はないのかもしれません。

ホームページを開くURLを変更(ドメイン名で表示させたい)

上記の流れでWordPressをインストールした場合、ホームページを開くためのURLがhttps://ドメイン名/wordpressとなってしまいます。

こちらを変更する方法を解説いたします。

ここからの作業はFTPソフトを使用することを前提に解説いたします。
 ※ファイルのダウンロード作業が発生するため

FTPソフトとはサーバとのファイルのやり取り(アップロード・ダウンロード)を行うためのソフトです。
アップロードだけの場合、コントロールパネルの機能で事足りるのですが、ダウンロードができないため、FTPソフトが必要となります。
ダウンロードするのは、サーバ上のファイルを修正する必要があるためです。直接編集ができないので、一旦ダウンロードする必要があります。

手順1)WordPressの管理画面からパスを変更する

始めに管理画面からログインをして、設定画面を開くと、上記のようにパスが設定されています。

これを以下のように変更します。

サイトアドレスの/wordpressの文言を削除しました。

管理画面での作業は以上です。

手順2)ルートディレクトリは変更できないため、wordpress/index.phpを変更する

作成されたwordpressフォルダの中にindex.phpファイルがあります。wordpressはこちらのファイルが起点となります。

FTPソフトにて、index.phpを一旦自身のPCにダウンロードし、中身を開きます。

<?php

/**
 * Front to the WordPress application. This file doesn't do anything, but loads
 * wp-blog-header.php which does and tells WordPress to load the theme.
 *
 * @package WordPress
 */

/**
 * Tells WordPress to load the WordPress theme and output it.
 *
 * @var bool
 */
define('WP_USE_THEMES', true);

/** Loads the WordPress Environment and Template */
require __DIR__ . '/wp-blog-header.php';

一番下の行に、

require __DIR__ . '/wp-blog-header.php';


こちらを

require __DIR__ . '/wordpress/wp-blog-header.php';

と変更します。

変更したら、wordpressのフォルダではなく、一つ上の階層(htdocs)にアップロードしましょう。
ここにアップロードするのは、こちらのフォルダがルートフォルダになっているからです。
www/htdocsにindex.htmlが存在する場合は、一旦自身のPCにダウンロードしておきましょう。
※初期導入の場合は必要ないと思われますが・・・

これで、ドメイン名を指定するだけでWordPressサイトが開けるようになりました。

Bizメール&ウェブ ビジネスではマルチドメインが使用できないため、コントロールパネルからWordPressをインストールすると、サブディレクトリとして、WordPressがインストールされるようです。

管理画面が正常に動かない!?

WordPressの管理画面からログインをしてAll-in-One WP Migrationなどのプラグインを使用し、自身で構築したWordPressサイトをアップロードしようとすると、プラグインの画面が正常に動作しない可能性があります。

私の場合は、エクスポートやインポートの画面は表示されるものの、クリックしても反応しない状態でした。

調査したところ、デフォルトで選択されているテーマが古く、アップデートされていないことが原因でした。

デフォルトがTwenty Twenty-Twoが選択されており、Twenty Twenty-Fourを有効化にすることで解消されました。

これでエラーが解消されAll-in-One WP Migrationも使用できるようになっていると思います。

さいごに

WordPressのインストールについて解説させていただきました。

簡単インストールがない分、若干時間は要しますが、同様にWordPressを使用することはできます。

少しでも参考になりましたら幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次